golf

テークバックで体を回すことの大事さ

🌟😊👆プロゴルファーとラウンドできるサイト👆😊🌟

コースで早打ちや振り遅れでどうしても体が開いてしまう人は?

自分もそうですが、コースに行くとリズムが早くなったり、手でバックスイングをしてしまったりします

体が回らないで打つとどうなるのか?考えられる弊害をご存知でしょうか

典型的な手打ち・・・
*トップでの方の入りが浅め

基本的にアドレスで方のラインと腰のラインとつま先のラインが3本平行とします

テークバックを体の回転で動かしていくと、腰が45度回った時に肩も45度回った状態です、

そこから上半身の回転を進めていくと、最終的には肩は90度回ります、この時に腰と肩の捻転差は45度あります

この捻転差を持ったまま下半身をアドレスと同じ平行まで戻すと、肩は45度右サイドを向いている状態ですよね?

そこから腰をさらに45度回転(飛球線側に)すると、やっと上半身の肩のラインは平行に戻ってきます

この写真では腰は45度開いているが肩は飛球線と平行の0度

この考えで練習すると捻転差を保ったまま戻せば体は開きませんので、体の正面でヒットできるようになります

一般的には体を開かないで打ちましょう!とありますが、捻転が浅く腰と肩のラインが同じテークバックであれば

腰を45度回転した状態では捻転差がないので肩も45度回転した状態になります。イコール振り遅れのカタチになります

右手を使えば左からフック、手を使わなければ右プッシュスライスになります。

最後に、プロゴルファーの正面からのカタチで肩が十分回っていることを改めて確認して欲しいです、体は回らなくても捻転差の理解は必要かと考えます。

素振りの際、トップオブポジションで腰が45度の時に肩が90度回っているカタチで頑張って10秒とめるようなストレッチも良いと思います

反対に左右対称のフォローのカタチでも10秒静止でストレッチ

を毎日行うと必然的に体が少しづつ回るようになるかと思います。

しっかりと体を回してトップを作れれば打ち急ぎもなくなり、つかまった球が打てると思いますよ!

理解が難しい場合はツイッターで質問ください、解説します

【筆者が説明しています】

-golf

© 2024 GolfeeBlog Powered by AFFINGER5